コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

四面宮は九州総守護の神社です。

【公式】四面宮会

  • 祭事
  • ものがたり
  • 神社一覧

日々 - hibi - 各神社のインスタグラム投稿

isahaya.jinja.shrine

諫早神社

【 10月のおみくじ 】

諫早神社の企画
「月替わりおみくじ」

10月は
「パンダみくじ」でございます。

◆パンダの日

愛くるしい表情やしぐさで
人気者のパンダ。

日本では、
昭和47年の10月28日
東京・上野動物園に

日本で最初の
ジャイアントパンダ
「ランラン」と「カンカン」が来園。

このことにちなんで
10月28日は「パンダの日」
と制定されています。

◆縁起物として

パンダは
純粋無垢なイメージや
友情のシンボルとして

世界各国で親しまれ
平和の象徴となっています。

そして、古来より
吉祥のひとつに数えられ
「富貴招財」の象徴でもあります。

また
「かわいさ」
「友愛」をあらわし

皆に慕われることや
子孫繁栄、の意味があり

さらには
金運や恋愛運にも吉とされます。
.
.
こちらのパンダみくじは
一体一体、表情が違います。

それぞれの
愛くるしさを感じながら

様々なご利益につながる
「パンダ」のご加護を
 お受けくださいませ。
.
.
月替わりみくじは
数に限りがありまして
月末を待たずに無くなることもあります。
.
.
#諫早神社 #神社 #神社仏閣 #神社仏閣巡り #長崎県 #諫早 #諫早市 #長崎 #雲仙 #島原 #南島原 #時津 #長与 #大村 #九州 #神社が好きな人と繋がりたい #神社巡り #神社仏閣好きな人と繋がりたい #パンダ #神社めぐり #パンダ好き #神社が好き #パワースポット #開運 #ぱんだ #神社好きな人と繋がりたい #神社好き #日本文化  #japanculture #japaneseculture
【 秋のお月見まつり 】

9月29日(金)の夜は

最も美しい月とされる
「十五夜」お月様
「中秋の名月」が

秋の夜空に浮かびます。

十五夜は
「旧暦8月15日」の
お月様のことで、必ずしも
満月になるわけではないのですが

今年は、ちょうど満月の日。

そして、次回
十五夜が満月になるのは
7年後の2030年となります。

「十五夜・中秋の名月」が
「満月」となる、今宵のお月様。

神秘なるエネルギーを宿した
お月様のご加護を
お受けいただければと存じます。
.
.
通常は、神社でのみ
頒布しております授与品を

9/29金~10/1日の三日間限定で

ご遠方の方も、どなた様も

郵送のお申込みを
オンライン授与所から
お申し込みいただけます。

また、特典として
もれなく、御神饌
「月うさぎ飴」贈呈します。

*
いずれも、数量限定で
無くなり次第の終了です

――――――――――――――――
オンライン授与所は
プロフィール画面
もしくは
ハイライトから
↓
@isahaya.jinja.shrine

https://isahaya-jinja.net/
――――――――――――――――

最も美しい月とされる
「十五夜」お月様
「中秋の名月」

ご神縁を結んでいただき

月に宿るエネルギーの
お導きを戴かれますよう
お祈り申し上げております。
.
.
#諫早神社 #長崎県 #諫早市 #神社 #諫早 #長崎 #長崎市 #島原 #雲仙 #時津 #長与 #大村 #御朱印男子 #九州 #omairi #ホトカミ #御朱印 #限定御朱印 #御朱印の旅 #御朱印巡りの旅 #御朱印ガール #御朱印巡り #御朱印集め #御朱印めぐり #御朱印女子 #御朱印スタグラム #御朱印集めてる人と繋がりたい #御朱印郵送 #御朱印収集 #goshuin
【 中秋の名月・イザナギ編 】

9月29日(金)は

最も美しい月とされる
「十五夜」お月様の
「中秋の名月」

こちらは
「中秋の名月 〜イザナギ編〜」の
限定御朱印です。

満月の中でも、特別な
神秘的な輝きを放つ優美なエネルギーを
お受け戴きたくご奉製申し上げました。

◆中秋の名月/イザナギ編

画像では伝わりづらい
かもしれませんが

荘厳な落ち着きをまといながらも

キラキラと光り輝く
特別な金色の和紙を用いていて

神秘なる
宇宙のエネルギーを宿した
お月様のご加護が
込められています。

また、どっしりと
力強く流麗な「中秋の名月」の奉書

朱印は、中秋だけのオリジナルで
満月にうさぎを描いた特別印です。

◆頒布期間

◉ 神社の授与所での頒布
↓
中秋の名月
9/29(金) ~
十三夜栗名月
10/27(金) の期間限定

ただし、数に限りがあるため
ご用意の数が無くなりましたら
その時点で頒布終了となります

◉ 郵送での頒布受付
↓
9/29(金) 〜10/1(日) の
三日間限定で
オンライン授与所にて
郵送のお申し込みをお受けいたします。

お近くの方も、ご遠方の方も

どなた様も
「中秋の名月」のご加護を
お受けいただけましたら幸いです。
.
.
○サイズ:見開き

○御朱印符

○神社で御朱印帳にお貼りしますので、御朱印帳をご持参ください(御朱印帳は神社でも頒布しています)お持ち帰り可

○参拝日を墨書きいたします
.
.
#諫早神社 #長崎県 #諫早市 #神社 #諫早 #長崎 #長崎市 #島原 #雲仙 #時津 #長与 #大村 #御朱印男子 #九州 #omairi #ホトカミ #御朱印 #限定御朱印 #御朱印の旅 #御朱印巡りの旅 #御朱印ガール #御朱印巡り #御朱印集め #御朱印めぐり #御朱印女子 #御朱印スタグラム #御朱印集めてる人と繋がりたい #御朱印郵送 #御朱印収集 #goshuin
【 中秋の名月/イザナミ編 】

今週の9月29日(金)は

最も美しい月とされる
「十五夜」お月様の
「中秋の名月」

こちらは
「中秋の名月 〜イザナミ編〜」の
限定御朱印です。

古来より
一年で最も美しい満月とされる
「中秋の名月」

満月の中でも、特別な
神秘的な輝きを放つ優美なエネルギーを
お受け戴きたくご奉製申し上げました。
.
.
「水の面に

 照る月なみを  かぞふれば

 今宵ぞ秋の  最中なりけり」

という
中秋の名月を詠んだ
和歌を奉書しています。

意訳としては

池の水面に、
月をうつした水波が
きらきらと照り輝いている。
この月を
いつかと数えてみたなら
今宵は、ちょうど秋のただ中
中秋の名月の日だった。

ということを表しています。

平安時代につくられた
『拾遺和歌集:しゅういわかしゅう』に
掲載されていて

源順(みなもとの したごう)
という方の和歌とされます。

源順は、
『竹取物語』の作者説の
一人にも挙げられるほど

稀有な文才が知られている歌人。

画には
和歌のイメージできるよう
池の水面に、満月の月が反射して

水のさざなみで、ゆらゆらと
きらきらと輝いている様子を
描いています。
.
.
ぜひ、中秋の名月の
幻想的な光のエネルギーを感じて

大いなるご加護を
お受けくださいませ。

朱印は
中秋だけのオリジナルで
満月にうさぎを描いた特別印です。
.
.
◆頒布期間

◉ 神社の授与所での頒布
↓
中秋の名月
9/29(金) ~
十三夜栗名月
10/27(金) の期間限定

ただし、数に限りがあるため
ご用意の数が無くなりましたら
その時点で頒布終了となります

◉ 郵送での頒布受付
↓
9/29(金) 〜10/1(日) の
三日間限定で
オンライン授与所にて
郵送のお申し込みをお受けいたします。

お近くの方も、ご遠方の方も

どなた様も
「中秋の名月」のご加護を
お受けいただけましたら幸いです。
.
.
○サイズ:見開き

○御朱印符

○神社で御朱印帳にお貼りしますので、御朱印帳をご持参ください(御朱印帳は神社でも頒布しています)お持ち帰り可

○参拝日を墨書きいたします
.
.
#諫早神社 #長崎県 #諫早市 #神社 #諫早 #長崎 #長崎市 #島原 #雲仙 #時津 #長与 #大村 #御朱印男子 #九州 #omairi #ホトカミ #御朱印 #限定御朱印 #御朱印の旅 #御朱印巡りの旅 #御朱印ガール #御朱印巡り #御朱印集め #御朱印めぐり #御朱印女子 #御朱印スタグラム #御朱印集めてる人と繋がりたい #御朱印郵送 #御朱印収集 #goshuin
【 月の勾玉まもり 】

今週の9月29日(金)は

最も美しい月とされる
「十五夜」お月様の

「中秋の名月」です。

このたび 
昨年同様に
天然石・ムーンストーンで

「月の勾玉まもり」を奉製しました。
.
.
ただ、数がご用意できず
限定【9体】のみとなります。

そのため、授与所だけでの
お取り扱いとなりまして
無くなり次第の終了です。

たいへん心苦しいのですが
ご了承のほどお願いいたします。
.
.
◆ムーンストーン

ふわりと光が浮かぶ佇まいが
まるで月のような天然石。

優しさの象徴であり
自然性の存在としてのお月様です。

日本では
月や夜を司る神様として
月読命(つくよみのみこと)
がおまつりされています。

ツクヨミは

アマテラス・スサノオと共に
イザナギの禊から生まれた

「三貴神:さんきしん」の
 お一人で、たいへん尊い神様。

また、月は「ツキ」に通じ

「運」を呼び込む

神様ともしても知られています。

「月の勾玉まもり」により

中秋の名月の
ご加護をお受けくださいませ。

〇
頒布期間:9月29日(金)〜
.
.
勾玉本体の
縦の長さは 約3cm ほど。

天然のものにつき
個体差があります。

また、一体一体
色合いや模様が
かなり異なりますので

授与所にて実物をご確認ください。

ストラップ付きで頒布いたします。
.
.
#諫早神社 #神社 #神社仏閣 #神社仏閣巡り #長崎県 #諫早 #諫早市 #長崎 #雲仙 #島原 #南島原 #時津 #長与 #大村 #九州 #神社が好きな人と繋がりたい #神社巡り #神社仏閣好きな人と繋がりたい #お月見 #神社めぐり #お月様 #神社が好き #パワースポット #開運 #中秋の名月 #神社好きな人と繋がりたい #神社好き #日本文化  #japanculture
【 月華のいざない 】

今週の9月29日(金)は

最も美しい月とされる
「十五夜」お月様の

「中秋の名月」です。

このたび
そのご加護を宿した
「腕輪まもり」を、9/29当日から
6体限定で頒布いたします。

その名も
< 月華のいざない >

お月様のエネルギーを込めた
レインボームーンストーンと
ルビーを用いて奉製しております。

◆レインボームーンストーン

「幸運を呼び込む」とされる
 レインボームーンストーンは
 キラキラと美しい輝きを放ちます。

ストレス緩和や
癒しの効果があると同時に

身に着ける人が
素晴しいアイデアを思いつくことを
助けてくれるとも言われていて

ひらめき・創造の象徴でもあります。

また、
深い愛情と平和をもたらし
人との関係をより深いものに
育てると云われています。

気持ちを穏やかにさせる
力があるとされる天然石です。

◆ルビー

宝石の女王とも呼ばれるほど
華やかさを持つ天然石ルビー

ルビーは、血液の
浄化や循環を高めて

冷え性・貧血・低血圧など
血液に関係する症状の改善や

精神や集中力を
高める効果も知られています。

また、古来より
勝利や良縁の象徴ともされています。
.
.
中秋の名月の
お月様エネルギーを宿した
< 月華のいざない >

今回は
6体しか奉製できませんで
授与所のみの頒布となります。

また
申し訳ございませんが
無くなり次第の終了です。

〇
頒布期間:9月29日(金)〜

〇
6体のみ(無くなり次第の終了)

〇
ご神前にて御霊入れのお祓いをしております。
大切にお取り扱いください。

〇
こちら1体1体、職人による手作りとなります。また天然石を使用しておりますため、形や色合い・模様など、写真と若干異なる場合がございます。あらかじめご了承ください。

〇
入浴時など水に触れる際は必ずはずしてください。

【サイズ】
内周 約15.5cm(職人による手作りとなりますので、多少の誤差がございます。あらかじめご了承をお願いします)
.
.
#諫早神社 #神社 #神社仏閣 #神社仏閣巡り #長崎県 #諫早 #諫早市 #長崎 #雲仙 #島原 #南島原 #時津 #長与 #大村 #九州 #神社が好きな人と繋がりたい #神社巡り #神社仏閣好きな人と繋がりたい #お月見 #神社めぐり #お月様 #神社が好き #パワースポット #開運 #中秋の名月 #神社好きな人と繋がりたい #神社好き #日本文化  #japanculture
さらに読み込む Instagram でフォロー

nagasakijin1

多比良 温泉神社

四面宮会の総会を開催しました! 四面宮会の総会を開催しました!
Instagram でフォロー

azumaonsenjinjya

吾妻 温泉神社

ご家族30人のお参りがありました。 ご家族30人のお参りがありました。
Instagram でフォロー

onsenjinjya.official

湯江 温泉神社

中秋の名月&満月🌕️
重なるのは、次は7年後とのことです。

時折黒い雲が流れ込み、コウモリに見えました

。

皆様の地域では、綺麗な満月は拝めましたでしょうか(*´ー`*)

#中秋の名月 #満月 #コウモリ #温泉神社 #湯江温泉神社 #四面宮 #長崎県 #島原市 #有明町 #湯江 #神社 #御朱印
本日は例祭です。
35年程前までは、現在の駐車場のところに土俵があり、桟敷席が組まれ、出店も並ぶ奉納相撲大会が行われていたのですが、平成元年の社殿建て替えに伴い、駐車場へと変貌を遂げ、現在は祭典のみの例祭となっております。(これはこれで必要だったものだと理解しております(^ー^))

いつか、形をかえてでも奉納相撲が復活できないかという野望を、頭のなかで1人計画中の禰宜でした(*´ー`*)
本日、お上りです
10時半頃、神輿が海に入り、神社へと向かいます。

『ながさきの神社と夏』 フォトコンテストも開催中です。

ぜひ、勇姿を納めにいらしてください。

お旅所 島原市有明町湯江甲116-13
神社  島原市有明町湯江甲989
奉納演芸 19時~20時半 お旅所 有明 奉納演芸
19時~20時半 お旅所 有明町湯江甲116-13 
18時頃からは出店も☆
たこ焼き、アイス、かき氷、鍛冶屋さん、スーパーボールつかみ取り? フリマ他

ラムネ飲み大会、地元子供たちのフラダンス、お筝演奏、お姉さま方のフラダンス、高校生の津軽三味線、篠笛演奏、福引、もちまき、と盛り沢山です。

#温泉神社 #湯江温泉神社 #四面宮 #長崎県 #島原市 #有明町 #湯江 #神社 #御朱印 #夜店 #風除祭
24日夜、神様、お神輿に御移りいただ 24日夜、神様、お神輿に御移りいただきました。

#温泉神社 #湯江温泉神社 #四面宮 #長崎県 #島原市 #有明町 #湯江 #神社 #御朱印 #みこし
『伝統的七夕』島原は生憎雨ですが、織姫彦星、どこかで逢えているのかなぁ(*´ー`*)

夕方のお旅所は晴れていました。
1枚目のお写真のところから、25日は神輿が海に入ります

雨、降りませんようにm(_ _)m

#七夕 #伝統的七夕 #雨 #神輿
#温泉神社 #湯江温泉神社 #四面宮 #長崎県 #島原市 #有明町 #湯江 #神社 #御朱印
さらに読み込む Instagram でフォロー

祭事 - omatsuri -

2023年5月28日祭事

日時(yyyy年mm月dd日[曜日] hh時から)神社名 祭事名

2020年12月1日四面宮会からのおしらせ

四面宮御朱印巡り

2020年11月27日四面宮会からのおしらせ

島原半島BOOKに掲載されました

2020年4月14日四面宮会からのおしらせ

地元の長崎新聞に掲載されました(R02/4/14)

2019年8月2日四面宮会からのおしらせ

四面宮会 ホームページ オープンしました

おしらせ - news -

祭事
日時(yyyy年mm月dd日[曜日] hh時から)神社名 祭事名
2023年5月28日
四面宮会からのおしらせ
四面宮御朱印巡り
2020年12月1日
四面宮会からのおしらせ
島原半島BOOKに掲載されました
2020年11月27日

四面宮 一覧

① 雲仙温泉神社(総本社)
② 千々石温泉神社
③ 愛野温泉神社
④ 吾妻温泉神社
⑤ 稲田神社
⑥ 瑞穂温泉神社
⑦ 神代温泉神社
⑧ 土黒温泉神社 
⑨ 多比良温泉神社 
⑩ 湯江温泉神社 
⑪ 大野温泉神社  
⑫ 大三東温泉神社
⑬ 三会温泉神社 
⑭ 温泉熊野神社  
⑮ 田中神社
⑯ 有家温泉神社 
⑰ 北有馬温泉神社 
⑱ 加津佐温泉神社 
⑲河上神社  
⑳ 宗方神社 
㉑ 小川神社 
㉒ 諫早神社
㉓ 福田神社
㉔ 天満神社 
㉕ 深海神社 
・ 小浜神社
・ 橘神社
・ 猛島神社
※詳しくはクリック

Copyright © 【公式】四面宮会 All Rights Reserved.

MENU
  • 祭事
  • ものがたり
  • 神社一覧

神社一覧

一覧

神社名住所
① 雲仙温泉神社(総本社)長崎県雲仙市小浜町雲仙319番地
② 千々石温泉神社長崎県雲仙市千々石町己83番地
③ 愛野温泉神社長崎県雲仙市愛野町乙2155番地1
④ 吾妻温泉神社長崎県雲仙市吾妻町布江名964番地
⑤ 稲田神社 長崎県雲仙市吾妻町平江名804番地
⑥ 瑞穂温泉神社 長崎県雲仙市瑞穂町西郷戊785番地
⑦ 神代温泉神社 長崎県雲仙市国見町神代巳1460番地
⑧ 土黒温泉神社 長崎県雲仙市国見町土黒戊603番地
⑨ 多比良温泉神社 長崎県雲仙市国見町多比良丁153番地
⑩ 湯江温泉神社 長崎県島原市有明町湯江甲989番地
⑪ 大野温泉神社  長崎県島原市有明町大三東戊1924番地1
⑫ 大三東温泉神社長崎県島原市有明町大三東丁531番地
⑬ 三会温泉神社 長崎県島原市亀の甲町乙1700番地
⑭ 温泉熊野神社  長崎県島原市杉山町甲502番地
⑮ 田中神社長崎県南島原市深江町乙867番地
⑯ 有家温泉神社 長崎県南島原市有家町山川1277番地
⑰ 北有馬温泉神社 長崎県南島原市北有馬町丁588番地
⑱ 加津佐温泉神社 長崎県南島原市加津佐町己2665番地
⑲河上神社  長崎県諫早市森山町本村2829番地
⑳ 宗方神社 長崎県諫早市宗方町368番地
㉑ 小川神社 長崎県諫早市川床町1107番地
㉒ 諫早神社長崎県諫早市宇都町1番12号
㉓ 福田神社長崎県諫早市福田町45番1号
㉔ 天満神社 長崎県諫早市西里町770番地
㉕ 深海神社 長崎県諫早市高来町船津417番地
・ 小浜神社長崎県雲仙市小浜町北本町853番地
・ 橘神社長崎県雲仙市千々石町己529
PAGE TOP